こんにちは(^^)
ここ何ヶ月間か、座り仕事や体をあまり動かさないような生活をしていた方が、多くおられると思います。
そんな方は、特に、抹消血管に血液が届きにくく、手先・足先などが冷えてしまい、慢性的な冷え性を引き起こしてしまう危険性があります。
そこで、自分でできるセルフハンドマッサージのご提案です。
効果としては、、、
①冷え性・血流改善
②新陳代謝の活性化
③浮腫解消
④脳の活性化
⑤疲労回復・ストレス解消
です。
しやすいように、手にある反射区をのせておきますね!!
アロマオイルなどを用いて、好きな香りを楽しみながら、
やってみるのも良いかもしれませんね( ^ω^ )
お家時間を、有効活用しましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
のりさだ整骨院 のりさだぐらむ 整骨院 手 手技 手技治療 オイル マッサージ EMS 矯正
猫背矯正 猫背 反射区 ハンドマッサージ 鍼灸 鍼灸治療 リンパ リンパドレナージュ 香り
アロマ 小顔調整 腸もみ 血管 血流 改善 冷え性 新陳代謝 脳 疲労回復 ストレス解消
こんにちは!
先週の火曜日に夏バテや食欲について書きましたが、今日は胃腸に関するツボを紹介しようと思います。
ツボの名前は足三里と上巨虚です!
足三里は胃液の分泌の促進、上巨虚は胃腸の動きを助けてくれます。
また、どちらもスネの筋肉にあるので脚の疲れをとる際にも有効です!
場所に関してはここで言うよりもネットで調べてもらった方が分かりやすいので気になる方は調べてください!
指で押すだけでも効果はあります!
レッツトライ!
北九州 八幡西区 整骨院 鍼灸治療 リンパドレナージュ 猫背矯正 EMS 酸素カプセル 腰痛治療 ぎっくり腰 寝違い 腸もみ 交通事故 コロナウイルス対策 免疫力向上 マスク 消毒
こんにちは(*^_^*)
今日は、先日(12日)にインスタでも少し触れましたが、SIBOについてお話したいと思います。
SIBOとは、「小腸内細菌増殖症」のこと。
これは、大腸にあるべきバクテリアが小腸の中に入り込み、そこに停滞してしまうことで本来の居場所である大腸に移動しない時に起こります。
そのバクテリアが小腸で増えすぎると、本来ないはずの大量のガスが小腸で発生します。その結果、頑固な下痢や便秘・腹痛・おなら・お腹のゴロゴロした違和感などに悩まされることになるのです。
過敏性腸症候群と症状が非常によく似ているそうで、その患者様方にSIBOの検査をしてみると、そのうち約80%はSIBOを合併していたという研究結果が出ているほどです。
小腸は特に、免疫力と密接に関係していますので、どうしてもお腹の調子が良くならない・・・という方は、一度、自分の身体と向き合ってみるのも良いかもしれませんね( ੭˙꒳ ˙)੭
こちらで行っております「腸もみ」は、免疫向上の手助け・下痢や便秘の改善・生理不順によるお腹の張りの改善・自律神経の調節・血流改善などにも効果がありますので、気になる方は是非お問い合わせください(`・ω・´)/
副作用のない「腸もみ」が、皆様の腸内環境の新しい一歩となりますように(((o(*゚▽゚*)o)))
のりさだ整骨院 腸もみ 腸内細菌 自律神経 調節 改善 生理不順 下痢 便秘 免疫力 免疫向上 血流改善 SIBO EMS リンパドレナージュ リンパ 猫背矯正 鍼灸 手技 治療 小顔 過敏性腸症候群 小腸内細菌増殖症 小腸 副作用なし オイル
みなさん、こんにちは!
まだ5月中旬というのに、もう昼間は凄く暑いですね!
夏が心配です^^;
夏の心配事の1つに夏バテがあると思います。
今も朝晩と昼の気温差で身体がだるかったり、食欲が減少してる方もいるんではないでしょうか。
食欲が少なくなり、力も出なくて余計に身体がだるくなるという悪循環を断ち切る為にはやはり、たくさん食べてパワーをつけなくていけません。
そんな時、実は炭酸水(コーラなどの炭酸飲料ではありません。)を食前に飲むといいんです。
炭酸が胃を刺激して膨らませてくれます。
空気は少し汚いですがゲップとして出るのであまり関係ありません。
最近、食欲無くなってきたなーという方は試してみてください。
北九州 八幡西区 整骨院 鍼灸治療 リンパドレナージュ 猫背矯正 EMS 酸素カプセル 腰痛治療 ぎっくり腰 寝違い 腸もみ 交通事故 コロナウイルス対策 免疫力向上 マスク 消毒
こんにちは(*^_^*)
先日、睡眠についてのお話をしましたので、今日は、リンパの流れも含めて、お話したいと思います。
左向きで寝ると良い理由を、4つお話しますね。
①体の左側で排出される内臓機能を高めます。
②心臓から腹部へと繋がる大動脈は左側へと曲がっていますので、重力に従い血行が促進されます。
③消化機能を助けます。
④胃とひぞうは身体の左側に位置しますので、老廃物が脾臓に流れ込みやすくなり、体外への排出を促します。
左側を下にして寝るというのは、これから暑さが増して寝苦しくなる熱帯夜対策にもなるかもしれませんね( ੭˙꒳ ˙)੭
お役立てください(((o(*゚▽゚*)o)))
北九州 八幡西区 整骨院 鍼灸治療 リンパドレナージュ 猫背矯正 EMS 酸素カプセル 腰痛治療 ぎっくり腰 寝違い 腸もみ 交通事故 コロナウイルス対策 免疫力向上 マスク 消毒
こんにちは(*^_^*)
今日は、長引く休校に伴いあちらこちらから耳にする「子供の睡眠時間とその影響」について、お話させていただきます。
運動不足による子供の夜型化が加速してきているという話を、最近よく耳にします👂
では、どのような影響が出るのでしょうか?!
①成長ホルモンの分泌量が減る為、骨や体が形成されにくい。
②注意力・集中力・記憶力の低下
③慢性的な疲労・免疫力低下・自律神経の乱れ
などが、あげられます。
上記が、年代別の睡眠時間になります。
参考までに載せておきますね。
身体のリズムを整える為に、朝陽を浴び、就寝1~2時間前までに入浴をする、、など、身体のリズムを整えられるよう、日々の生活リズムを見直していきましょう!!
また、上津役院では、リンパドレナージュにて睡眠に深く関わる自律神経の調節もしておりますので、気になる方は是非お問い合わせくださいませ(((o(*゚▽゚*)o)))
のりさだ整骨院 のりさだ 睡眠 睡眠時間 猫背 矯正 猫背矯正 子供 夜型 寝ない 影響 EMS 鍼灸治療 鍼灸 リンパ リンパドレナージュ 手技治療 朝陽 リセット 小顔調整 予約優先 自律神経 調整 改善 酸素カプセル 高圧酸素カプセル 生活リズム 解消 オイル 手技
みなさん、こんにちは!
今日はタイトルにもある通り、骨に関する事を書いていきます。
最近は自粛でジムやプールはお休みですがその前は通っていた方も多いのではないでしょうか?
特に関節に痛みがある方はジムで自転車漕いだり、プールで泳いだり歩いたりしていたと思います。
体重がかからないので関節にはいいのですが、1つ落とし穴があります。それは骨密度の低下ですです。
ある程度骨に負荷、衝撃をかけないと骨密度が低下しやすくなってしまいます。
水泳選手が他のアスリートに比べると骨が弱いなんて話もあったしります。
骨密度は増えることはほぼないので、ジムがお休みの間はお散歩に出かけたりしてみてはどうでしょうか?
北九州 八幡西区 整骨院 鍼灸治療 リンパドレナージュ 猫背矯正 EMS 酸素カプセル 腰痛治療 ぎっくり腰 寝違い 腸もみ 交通事故 コロナウイルス対策 免疫力向上 マスク 消毒
こんにちは!
のりさだ整骨院 上津役院です!
当院では、
・スタッフのマスク着用
・定期的な換気
・次亜塩素酸水+加湿器
・空気清浄機
・施術後のベット、枕等の消毒
・よく触れる部分のアルコール消毒
・スタッフの手洗いうがい
・スタッフのアルコール消毒
・アルコール消毒の設置
・マイタオルの持参
・予約優先制による密集の防止
診療を続けていくからには
安全面を徹底してやっています!
こんな状況でも身体の不調がある方の
治療院になれるように、
そして笑顔に元気になれるように。
患者様の悩みに寄り添いサポートします!
そして完治・根治・予防まで
できる整骨院です!
治療内容も手技治療、鍼灸治療、猫背矯正、
EMS、リンパドレナージュ、酸素カプセル、
ハイボルト治療、骨格矯正、電気治療
などあります。
それぞれ患者様に合った治療プランを
考えて提案させていただきます!
気になる方はお問い合わせください。
北九州市 八幡西区 上の原 上津役院
EMS リンパドレナージュ 鍼灸治療
酸素カプセル 猫背矯正 交通事故
ハイボルト治療 のりさだ整骨院